お電話でのお問い合わせ 0982-66-0016

ゲーミングマシン

[PR] ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」ASUS JAPAN株式会社
[PR] サイバーリンク公式オンラインストアサイバーリンク公式オンラインストア

ゲームがスムーズにできるパソコンがほしいという要望があり

なるべく安くできるように構成を考えて作ってみました。

 

スペック概要は


CPU:Intel i7-3770K(3.5GHz)

メインメモリ:16GB

ドライブ装置:SSD(120GB)、HDD(1TB)

オプティカルドライブ:DVDスーパーマルチ

グラフィック:GeForce GTX 650(1GB)

OS:Windows7 Pro(64Bit)


  • ケースは冷却効果も考え、標準で4つのファンが搭載されているものを採用
  • 電源は80 Plus Gold取得の600W電源を採用
  • SSDは問題の少ないSAMSUNGのドライブを採用
  • HDDは比較的問題のないHITACHI製を採用
  • DVDドライブは、SPRM対応のものを採用
  • マザーボードはメモリスロット4(デュアルチャンネル対応)、グラフィックボードも2枚挿し可能(SLI対応)のものを採用

将来的にパソコンの補強をすることを考え、拡張性を確保した構成にしました。

メーカー詳細や型番は掲載しませんが、写真で判断できる方もいるでしょう。

 

作業風景(?)

1370832871351
・マザーボードにCPUとCPUクーラー(標準)、メモリ(デュアルチャンネル)をマウント

・DVDドライブ、SSDドライブ、HDDドライブをマウント

マザーボードをケースに取り付けた状態です。

 

 

 

 

 

 

1370832885210

グラフィックボードはPCIスロット2つを占有するタイプで

Mini-HDMI、DV-Iが2接続できます。

Windowsで使用できるのがディスプレイが2台です(デュアルディスプレイ)

デュアルの使用はユーザー次第ですが、ハード的には十分対応できます。

 

 

 

 

1370832893806

全てのパーツをマウントし、配線をした状態。

まだケーブルはまとめていないので、雑然としてますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

1370832910674

電源ONにするとファンにブルーのライトが点いて綺麗でした。

ファンはこの段階では3つ動作していますが、思ったより静かでした。

フロントにファンコントローラーが搭載されているので、音が気になったら回転を下げると静かになります。

内部温度を表示しているので、熱くなりすぎないように注意する必要はあります。

 

 

 

 

 

ここまでの作業時間、約3時間・・・ちょっと扱いなれないタイプのケースだったので時間がかかってしまいました。。。

この後、Windowsのセットアップ、環境設定、最新へのアップデート後(これが時間かかります!)・・・3,4時間

ソフトウェアのインストール(セキュリティ関連ソフト、ユーティリティ等)・・・30分

オンラインゲームのインストールと動作確認・・・1時間

リカバリーディスクの作成・・・・1時間

合計9時間ほどで完成し、ユーザーに納品しました。

 

かかった費用は「110,000円」です。

他の組み立てパソコンと比較してみましたが、このスペックで組立の場合130,000円~なので多少は安くなった感じですね。

相当安いのは間違いないので、メーカー製パソコンとは比較していません。

 

ユーザーさんは

「表示を最高画質にした状態でも、ゲーム内でワープしたときに発生していたラグや暗転時間がほとんどない!」

と喜んでもらってます。

満足していただいてこちらも爆笑です。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事