お電話でのお問い合わせ 0982-66-0016

開発あれこれ

システム開発やハードの改造などの情報。
個人的・実験的にハード・ソフト面で色々やっていますのでその情報を配信しています。

記事数 44
  • BillVektor

BillVektorの追加機能(独自プラグイン)

見積書・請求書作成・管理が飛躍的に楽になるWordPressテーマ「BillVektor」しかも無料!表題の超便利な無料テーマですが、インボイスへの対応も終わり開発は一段落のようで最近はこれといったバージョンアップはありません。弊社としてもそれに合わせた子テーマで納品日や入金管理、その他機能

  • BillVektor

BillVektor子テーマバージョンアップ(Ver1.14.0)

変更点1.弊社制作のBillVektorの子テーマに請求書管理画面で納品日を入力できるようにしました請求書の編集画面右下のタグの下に納品日の入力ができます(カレンダーよりの選択)納品日を入力すると、納品書(当テーマoriginal)の印刷時に「納品日」を表示します未登録の場合は請求書の登

  • BillVektor

BillVektor子テーマバージョンアップ(Ver1.13.0)

弊社制作のBillVektorの子テーマに簡易入金処理で入金日を入力できるようにしました管理画面の請求書リストで入金日が表示されます請求書の編集画面右下のタグの下に入金日の入力ができます(カレンダーよりの選択)入金日の記録用ですのでメモ的な使用をしてください不要の方は無視していただい

  • BillVektor

BillVektor子テーマバージョンアップ(Ver1.12.1)

弊社制作のBillVektorの子テーマで圧縮ファイル名を間違っていた為(弊社で管理のためのバージョンナンバーが入っていた)アップロードしてインストールすると、別の子テーマとして登録されてしまうようになっていましたのでバージョンナンバーなしの圧縮ファイルにしましたインボイスに対応した子テーマ

  • WordPress

WordPress用プラグイン「Elapsed Year Calculator」公開

Wordpressの各ページ・投稿で使用できる、指定した西暦年のみ、または西暦年月からの経過年数を表示するプラグインです(Wordpress公式には登録申請しておりませんのでここでしかダウンロードできません)簡単なPHPのコード1本だけのプラグインですので、編集等ご自由にどうぞ以下のショ

  • BillVektor

BillVektor子テーマバージョンアップ(インボイス対応)更にバージョンアップ

本テーマはBillVektor Ver1.11.3をベースに「TOPページ」「請求書」「見積書」をカスタマイズ「納品書」「リスト印刷」の機能を追加した子テーマです。※親テーマの「BillVektor」がインストールされている必要があります。※WordPress及びBillVektorが正

  • その他開発

件名・本文なしの迷惑メールをボタン一発で削除する方法

前回の迷惑メール対策をボタンで起動するように変更する方法を説明します前回の記事がまだの方は↓を参照ください◆ マクロの登録1.マクロの新規作成VBAを開き、メニューの「ツール」の「マクロ」を選択する マクロの画面の「マクロ名」に好きな名

  • その他開発

タイトル(件名)、本文が無い迷惑メール

最近、タイトルと内容が空のメールが一日数十ときて非常にうざく感じておりましたOutlook2021を使用しておりますが、フィルターやメールサーバー側のフィルターなどでは空メールが対処できないためChatGPTを利用してOutlookのコードを作りましたChatGPTも色々バグってくるので