お電話でのお問い合わせ 0982-66-0016

ReadyCloud終了

[PR] ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」ASUS JAPAN株式会社
[PR] サイバーリンク公式オンラインストアサイバーリンク公式オンラインストア

弊社でも数社に設置させていただいたNETGEARのNAS(弊社でも使用中)

ReadyCloudの機能で外部からもややこしい設定なしで簡単にアクセスできるのが便利で導入していたのですが

2023年7月1日をもってその機能が停止になるようです

以下、NETGEARサイトの英文から翻訳した内容です

ReadyCLOUD 機能のサポートは 2023 年春に終了します

NETGEAR は、ReadyCLOUD 機能のサポートを終了しています。ReadyCLOUD リモート ファイル アクセス機能を使用すると、ReadyNAS システムまたはルーターに接続された USB ストレージ デバイスのデータにリモート アクセスできます。現在 ReadyCLOUD を使用している場合は、Google ドライブ、Dropbox、OneDrive などのクラウド ストレージ アプリケーションにファイルを移動することをお勧めします。ReadyCLOUD のサポートが終了してもデータが失われることはありませんが、リモートでファイルにアクセスすることはできなくなります。

WiFiルーター
WiFiルーターのReadyCLOUDサービスは2023年4月4日に終了します。

WiFi ルーターで ReadyCLOUD を使用する場合でも、USB ドライブをルーターに接続して、ホーム ネットワークからそのファイルにアクセスできます。

ReadyCLOUD のサポートは、ファームウェアの更新によって WiFi ルーターの Web インターフェイスから削除されます。ReadyCLOUD 機能に必要なクラウド サービスがシャットダウンされているため、ReadyCLOUD 機能をサポートする古いルーター ファームウェアをインストールしても、ReadyCLOUD 機能は使用できません。ReadyCLOUD 機能をサポートするルーターのリストについては、「どの NETGEAR ルーターが ReadyCLOUD をサポートしていますか?」を参照してください。

ReadyNAS
ReadyNAS デバイスの ReadyCLOUD サービスは、2023 年 7 月 1 日に終了します。

ReadyNAS デバイスで ReadyCLOUD を使用する場合でも、Windows、Linux、および Mac ファイル転送プロトコルを使用して、ローカルで ReadyNAS にアクセスできます。自動バックアップ、同期、写真のバックアップなど、ReadyCLOUD ベースのすべてのサービスは、サービス終了後は利用できなくなります。

最終更新日:2022 年 12 月 8 日 | 記事番号: 000065438

すでに弊社も外部からNASへアクセスできなくなっております

ローカル上での利用はできるので外部からのアクセスをしないところは引き続き使用できます

ただ、外部からのアクセス目的で納めているところもありますので、VPN環境構築をするなどの対応が必要になります

NETGEARではNASの生産はもうしていないようで国内でも販売されていないことになっています

たまに通販サイトなどで中古も含め売られていますが、生産していない製品なのですべてのサポートが終了になりますので購入はしないほうがよいと思います

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。