以前投稿した以下の内容ですが

Windows10とWindows11どちらもそうですが、PCのログオン時に「マイクロソフトアカウント(以降、MSアカウント)」か「ローカルアカウント」でログオンするようになっています ※ローカルアカウントとは、アカウントを作成したパソコンだけで利用できる、Windowsを使用するときのアカウント...
Windows11 Pro 64bitの22H2環境下では「ネットワーク接続フロー」を終了させると、その前の画面に表示が切り替わり
永遠にネットワークに接続させるようになってしまいました
仕様を変えてきたようで以前のやり方では回避できません
今回、回避した方法は全てにマッチするかどうかの確証はありませんので参考までにしてください
うまく回避できたらラッキー程度でお願いします
- ネットワークに接続する
- MSアカウントのログイン画面になったら適当なアドレスを入力する
例)abcd@mail.com 書式が合っていれば通ります - パスワードをaaaaなど適当に入力する
- エラーになったら確認?だったかのボタンが表示されますので、それをクリックして先に進むと
ローカルアカウントの入力になり回避成功となります
以上、簡単ですがお試しください
未確認ですがネットワーク接続のところでDOSプロンプトを表示し
oobe\bypassnroで回避できるとの情報もありました
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント